原種チューリップ「クルシアナシンシア」、わすれな草
人気ブログランキングへ参加しています。いつも見ていただいてありがとうございます。1日1回下のバナーをクリックお願いします。応援よろしくお願いしますm(__)m。


退院した日に玄関アプローチで原種チューリップの「クルシアナシンシア」が咲いていて見る事ができました。もしかしたら入院中に終わったんではないかと思っていたのです。こちらは遅めに咲きだす原種チューリップのようです。昨日からの強風と雨で開花が終わりました。
元気印のチューリップ。明るい色合いですが優しい茎が優しさも感じられました。おひさまのようで大好きになった子。


薔薇のコーナーではわすれな草のこぼれ種が凄い。ピンクが昨年多かったのだけれどブルーも少し植えていたから期待していたのだけれど咲いてみたらピンクの子が圧倒的。ブルーの子も増えてほしいから今年はブルーの子種蒔きかなあ。ピンクもかわいいけれど甘く甘くなりすぎてしまって。カエル王子のオブジェは先日暖かくなりもう割れる心配がなくなったので父に出してもらいました。わすれな草の1枚目はオブジェを置く前に撮影。わすれな草をかきわけていつもの定位置の場所に置きました。

ピンクのわすれな草が多い庭です。手入れができていなくて想像どおりにいかなかった小道もどきの途中段階で入院してしまって帰宅したらボーボーの荒れ地のように(^^ゞ。写真は小道の向こう側のわすれな草。小道はまた修正していこう。
うまくいかなくて「あちゃぁ、失敗」って思っても、また直すことができるのも庭いじりの楽しみ。わすれな草の後ろのボーボーのはベロニカの這う子。これはエ〇ンさんで一苗おまけして頂きました。一苗からこんなに大きくなり株分けしたものが何箇所か別の場所にあります。満開の写真を撮りたかったのですが入院中に満開になり戻ってきた時はもう終わりがけとなっていて残念。また来年の楽しみにしよう。

種蒔きしたデージーを楽しみにしていたのに咲きだしていたのは頭でっかちのうつむくデージー。「なんだこりゃぁ(>_<)」と頭の中でこだまする私の声。写真の子は頭でっかちすぎない子だったタイプの子。この子は好みだ。こういう子が咲いてくれればよかったのになあ。
私が蒔いたのはかわいいチロリアンデージーだった・・・。ちゃんとそれなりに大手種苗会社だと思うのですがわりと安いで有名な某大手種苗会社。カタログの写真で見て頼んだのです。一袋¥50とあり安いと思ったんですがやはり思い描いた子が咲かなかったのでショックです(^^ゞ。クレームは一袋¥50だから言えない~。
頭の重みで寝ちゃう子が多いけれど今年は頭でっかちのデージーに頑張ってもらおう。もしかしたら咲き進むにつれて頭でっかちのデージーの事を好きになってしまうかもしれない。過去にもこういう事があるのでもしかしたらもしかするかも(笑)。気が向いたら写真撮ってみます。

この種苗会社から購入した種はもう一つあってこちらも目玉焼きのような花が咲くのが楽しみだったリムナンテス。なのに咲いたのはリムナンテスでも、目玉焼きを失敗したかのように黄色と白色にはっきりと一色で咲く子だった。
うわーん(>_<)。そういえばリムナンテスは秋に花友達のどなたかの中に入っていたと思うのですが目玉焼きのように咲いていない子が誕生していたら本当にごめんなさいね~。運よく目玉焼きの子が誕生していることを願ってます。やっぱり信頼のおける種苗会社さんの種を購入しようと思うのでした。反省です。写真は頭でっかちデージーの中でもちゃんとした姿の子です(^^ゞ。


退院した日に玄関アプローチで原種チューリップの「クルシアナシンシア」が咲いていて見る事ができました。もしかしたら入院中に終わったんではないかと思っていたのです。こちらは遅めに咲きだす原種チューリップのようです。昨日からの強風と雨で開花が終わりました。
元気印のチューリップ。明るい色合いですが優しい茎が優しさも感じられました。おひさまのようで大好きになった子。


薔薇のコーナーではわすれな草のこぼれ種が凄い。ピンクが昨年多かったのだけれどブルーも少し植えていたから期待していたのだけれど咲いてみたらピンクの子が圧倒的。ブルーの子も増えてほしいから今年はブルーの子種蒔きかなあ。ピンクもかわいいけれど甘く甘くなりすぎてしまって。カエル王子のオブジェは先日暖かくなりもう割れる心配がなくなったので父に出してもらいました。わすれな草の1枚目はオブジェを置く前に撮影。わすれな草をかきわけていつもの定位置の場所に置きました。

ピンクのわすれな草が多い庭です。手入れができていなくて想像どおりにいかなかった小道もどきの途中段階で入院してしまって帰宅したらボーボーの荒れ地のように(^^ゞ。写真は小道の向こう側のわすれな草。小道はまた修正していこう。
うまくいかなくて「あちゃぁ、失敗」って思っても、また直すことができるのも庭いじりの楽しみ。わすれな草の後ろのボーボーのはベロニカの這う子。これはエ〇ンさんで一苗おまけして頂きました。一苗からこんなに大きくなり株分けしたものが何箇所か別の場所にあります。満開の写真を撮りたかったのですが入院中に満開になり戻ってきた時はもう終わりがけとなっていて残念。また来年の楽しみにしよう。

種蒔きしたデージーを楽しみにしていたのに咲きだしていたのは頭でっかちのうつむくデージー。「なんだこりゃぁ(>_<)」と頭の中でこだまする私の声。写真の子は頭でっかちすぎない子だったタイプの子。この子は好みだ。こういう子が咲いてくれればよかったのになあ。
私が蒔いたのはかわいいチロリアンデージーだった・・・。ちゃんとそれなりに大手種苗会社だと思うのですがわりと安いで有名な某大手種苗会社。カタログの写真で見て頼んだのです。一袋¥50とあり安いと思ったんですがやはり思い描いた子が咲かなかったのでショックです(^^ゞ。クレームは一袋¥50だから言えない~。
頭の重みで寝ちゃう子が多いけれど今年は頭でっかちのデージーに頑張ってもらおう。もしかしたら咲き進むにつれて頭でっかちのデージーの事を好きになってしまうかもしれない。過去にもこういう事があるのでもしかしたらもしかするかも(笑)。気が向いたら写真撮ってみます。

この種苗会社から購入した種はもう一つあってこちらも目玉焼きのような花が咲くのが楽しみだったリムナンテス。なのに咲いたのはリムナンテスでも、目玉焼きを失敗したかのように黄色と白色にはっきりと一色で咲く子だった。
うわーん(>_<)。そういえばリムナンテスは秋に花友達のどなたかの中に入っていたと思うのですが目玉焼きのように咲いていない子が誕生していたら本当にごめんなさいね~。運よく目玉焼きの子が誕生していることを願ってます。やっぱり信頼のおける種苗会社さんの種を購入しようと思うのでした。反省です。写真は頭でっかちデージーの中でもちゃんとした姿の子です(^^ゞ。
■
[PR]
by atelierfloralruby
| 2011-05-13 13:09
| 庭の花・ガーデニング
ダイアリーや作品、ガーデニング、好きなものについて書いています。
by atelierfloralruby
リンク集
アイリスガーデニングドットコムの素敵なお庭紹介に掲載していただきました。

*もうひとつの私のブログ*
*大好きなHP&BLOGリンク集*
Pleasure with Nature
My Life Style
Tsugumi's Diary
てんてんさんの薔薇だより
タマの田舎暮らし
fluke.
Days in Focus
まとまりの無い庭
Angel Bee
***Angel Bee***
さわりんのブログ
ぴり(Piri)日和
マルチーズのチロとマイガーデン
庭のバラが咲いた朝は・・
バラが咲いた日は♪
パピヨンと走る田舎道
赤いキノコ手芸団
ちりめん戯縫
あけの秘密の花園
Under the Rose。
*大好きなお店や会社のHP*
こはるのおみそ汁ブログ
S&Bとっておきのハーブ生活

*もうひとつの私のブログ*
*大好きなHP&BLOGリンク集*
Pleasure with Nature
My Life Style
Tsugumi's Diary
てんてんさんの薔薇だより
タマの田舎暮らし
fluke.
Days in Focus
まとまりの無い庭
Angel Bee
***Angel Bee***
さわりんのブログ
ぴり(Piri)日和
マルチーズのチロとマイガーデン
庭のバラが咲いた朝は・・
バラが咲いた日は♪
パピヨンと走る田舎道
赤いキノコ手芸団
ちりめん戯縫
あけの秘密の花園
Under the Rose。
*大好きなお店や会社のHP*
こはるのおみそ汁ブログ
S&Bとっておきのハーブ生活
フォロー中のブログ
みどりのある暮らし 【...今週のピックアップブロガー
+++carefree ...
匂いのいい花束。ANNEXE。
WAON~小さな庭と…
wiwiの気まぐれ日記
ひとり言
福士 誠治のブログ
KazのNY庭生活 2
Bon Copain!
Mimosa Garde...
野良っ猫写真日記
カエルのはんこ工房
『ガーデン&ガーデン』編集手帖
音描キ屋サン
マトリョーシカ
心はいつも。。。
まわりみちして
バラと緑の館 (No.2)
バラと遊ぶ庭
田舎でまったりと過ごそう~♪
hibariの巣
My little ga...
poan-de-kibun
ROSE DECO
ケセラセラ~家とGREEN。
りえんぞうのあれやこれや・・・
まとまりの無い庭 exc...
Tsugumi's Diary
ふたつの庭
*小さな幸せ 小さな喜び*
tannune
My Precious ...
Chiku-Taku ...
IL EST TROP ...
てんてんさんの薔薇だより
EAM photo
りきの庭
CINQのひとりごと ...
あけの秘密の花園
カテゴリ
全体Diary
猫のルビー
庭の花・ガーデニング
バラ
クレマチス
クリスマスローズ
一年草
宿根草・山野草
球根
ベジタブル・果樹・花木
料理・パン・スイーツ
喫茶店・カフェ・レストラン
バラ園・フラワーパーク
旅行・おでかけ・散歩
いただきもの
ガーデングッズ
Canon EOS Kiss X2
大好き氷室京介
ER パット・オースチン
ER ザ・ピルグリム
ER スノーグース
ER L.Dブレスウェイト
ER ジェフ・ハミルトン
ER イモータル・ジュノー
ERウィリアムシェークスピア2000
OLD Mme.Hardy
OLDカ-ディナルドゥリシュリュー
FL ほのか
FL アプリコット・ネクター
FLしのぶれど
HT ブルーライト
HT プリンセス・ド・モナコ
CL サハラ’98
CL 春がすみ
CL アンジェラ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
エドガー・ドガ
ミッドナイトブルー
多肉植物・観葉植物
持病
大好きな益虫
薔薇 キトサン+ニーム、その他
外で出会った猫
Deuil de Paul Fontai
ミルフル
園芸店
大好きなものや大好きなこと
Frederick II世
Rei
ファッション
OLYMPUSPENLite E-PL6
野の風景・野の花
I LOVE Niigata
以前の記事
2015年 03月2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
more...
ライフログ
大好きなCD
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。